Quantcast
Channel: DSpace コレクション: 00E03学術研究報告(紀要)
Browsing latest articles
Browse All 4 View Live

貯蔵方法の違いが小豆,大豆,金時豆及び蕎麦に含まれるタンパク質の遊離SH基量やペクチン組成に及ぼす影響

タイトル: 貯蔵方法の違いが小豆,大豆,金時豆及び蕎麦に含まれるタンパク質の遊離SH基量やペクチン組成に及ぼす影響著者: 呉, 珊; 豊, 碩; 有富, 幸治; 小嶋, 道之; WU, Shan; FENG, Shuo; ARITOMI, Kōji; KOJIMA, Michiyuki抄録: 自然冷熱エネルギーを利用した凍土利用貯蔵(7.1...

View Article


凍土利用貯蔵が小豆,大豆,金時豆の種皮,およびその貯蔵小豆から調製したこし餡の色彩色差に及ぼす影響

タイトル: 凍土利用貯蔵が小豆,大豆,金時豆の種皮,およびその貯蔵小豆から調製したこし餡の色彩色差に及ぼす影響著者: 豊, 碩; 呉, 珊; 小嶋, 道之; FENG, Shuo; WU, Shan; KOJIMA, Michiyuki抄録: 北海道の代表的農産物である小豆,大豆,金時豆を通年温度 7.1 ± 3.4℃である凍土利用貯蔵庫で...

View Article


小豆および金時豆を長期間貯蔵することによる煮熟成低下に関与する因子について ―脂質およびフィチン酸―

タイトル: 小豆および金時豆を長期間貯蔵することによる煮熟成低下に関与する因子について ―脂質およびフィチン酸―著者: 豊, 碩; 呉, 珊; 有富, 幸治; 小嶋, 道之; FENG, Shuo; WU, Shan; ARITOMI, Kōji; KOJIMA, Michiyuki抄録: 温度24.9 ± 0.1℃で湿度35.5 ± 17.1%RH(室温A)および同温度で58.1% ±...

View Article

日本味噌2種と中国味噌(醤)3種の理化学特性及び抗酸化活性

タイトル: 日本味噌2種と中国味噌(醤)3種の理化学特性及び抗酸化活性著者: 呉, 珊; 豊, 碩; 小嶋, 道之; WU, Shan; FENG, Shuo; KOJIMA, Michiyuki抄録: 日本の伝統的な保存食品である米味噌と米麦味噌を各々1...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 4 View Live